- 人気で便利なECサイトが知りたい!
- 実際にみんなはどんなECサイトを利用しているの?
- 生活するうえで、役立つサイトを知りたい!
年々、需要が増えるネットショッピング。
スマホひとつで、何でも買える時代だからこそ、ついつい色々と買ってしまいますよね?

ついつい、ポチポチと購入しちゃう!
需要が増えたために、ショッピングサイト(ECサイト)も数年前に比べて、かなりの数が増加しました。
しかし、その反面…
- お得なサイトがわからない
- 使いやすいサイトがわからない
- 品質が良くわからない
など、どのショッピングサイト(ECサイト)が良いのかわからないこともあります。
傍らで配達業を勤しむ私が、実際に現場で感じる配達個数の多い人気サイトをご紹介します。
配達個数が多い=多くの人が利用している=安心かつ利用しやすいが基準になっています。
生活雑貨・用品はココが人気!


ECサイトの中でも生活にもっとも密接な関りのある“生活雑貨・用品”。
それらを購入するうえで、利用しやすいECサイトです。
Amazon
世界中でもっとも利用されている超メジャーなECサイトです。
配達荷物の中でも、特に多いのがAmazonの荷物。手軽に利用できて、品揃えも超豊富です。
主な宅配会社:ヤマト運輸・佐川急便・日本郵政・AmazonFlex・Amazonデリバリープロバイダ
Amazon比較
- 生活用品・雑貨・家電まで、Amazonで扱っていない商品はないといえるほどの納得の品揃え。
- 頻繁にタイムセールなどのセールを行っているため、他サイトより割安で商品を購入できる。
- 商品1個からでも送料無料(プライム会員のみ)
- 当日便があり、朝に注文すればその日のうちに届く。
- 『置き配』などの指定が出来るため、不在時でも受け取りやすい。
- 返品・交換が簡単に出来る。
- Amazonポイントが貯まる。
楽天
楽天といえば、知らない人がいないくらいの国内大手のECサイト。
Amazon同様に豊富な商品の数に、お目当ての商品をすぐに見つけやすいのが特徴。
主な宅配業者:各購入店舗によりけり。ヤマト運輸・佐川急便・日本郵政・西濃運輸など。
楽天比較
- 生活用品から家電・家具まで、楽天ひとつで何もかも購入できる。
- 年に数回【楽天スーパーセール】を実施。超割安で購入できる。
- 楽天ポイントが貯まりやすい。
- 楽天カードと楽天アプリの併用で、ポイントが還元率が3.5%以上可能。
- 商品個々の売れ筋ランキングがわかりやすい。
- ポイントアップキャンペーンを頻繁に実施している。



楽天カードとセットで考えると、すごく利用しやすいサイトになる!しかも、楽天カードは年会費も永年タダなんだ。
ヨドバシ.com
ECサイトの新生で今いちばん勢いのあるECサイト。
配達荷物の中でも、特に今いちばん増加中なのがヨドバシ・ドット・コム。
主な宅配業者:ヤマト運輸・佐川急便・日本郵政・ヨドバシエクストリーム
ヨドバシ.com比較
- 家電はもちろん、お水やオムツなど生活用品も十分に取り揃えている。
- 安心の国内製品を豊富に扱う。
- モノによってはAmazon並みの割安価格。
- 家電のヨドバシだけあって、家電製品に強い。
- 当日便の対応もあり(注文時間による)。



普通に生活するうえでは、ヨドバシ.comの品揃えでも十分すぎるほど魅力はある。
ヤフーショッピング
Amazon・楽天に並ぶ国内大手ショッピングサイト。
商品数や登録店舗数も多く、お気に入りの商品を見つけやすいのが最大の魅力。
主な宅配業者:各購入店舗によりけり。ヤマト運輸・佐川急便・日本郵政・西濃運輸など。
ヤフーショッピング比較
- 様々な多くの店舗があり、欲しい商品が見つけやすい。
- 多くの店舗の中から、同じ商品でも安いものを探し出せる。
- 日本人になじみの人気サイト【Yahoo!】から簡単にショッピングができる。
- 初めてのネットショッピングのハードルが低い。
- paypayポイントが利用できる。
- 条件を満たせば、毎日paypayポイントが5%。



個人的にはYahoo!で情報を得たりしているから、そのついでにYahoo!ショッピングを利用することが多いかも!
LOHACO
事務用品の大手販売会社のASKULが展開するECサイト。日用品を中心に豊富な品ぞろえで、格安の自社ブランドが話題で人気。
主な宅配業者:ヤマト運輸・アスクルロジスト(直配送)
LOHACO比較
- 無印良品や久世福商店など、有名ブランドの商品も取り揃えている。
- 自社ブランドLOHACO商品がかなり安い。(例:LOHACOウォーター 2㍑×5本入りで398円という破格)
- 条件次第で送料無料。
- 豊富な日用品や生活用品。
- 10%OFFや20%OFFのクーポンが簡単に手に入る。
- 医薬品の種類も豊富で助かる。
- 『置き配』などの受け取り方法の指定も出来る。
訳アリ商品を80%オフで購入できるLOHACOアウトレットが最大の魅力!
インテリア雑貨はココが人気!


お部屋にいろどりを与えるインテリア雑貨たち。
収納から空間をオシャレに変える便利で役立つアイテムたちです。
サンワダイレクト
サンワサプライが運営するECサイト。オフィス用品をメインにオーディオ関連機器や家電なども取り扱う。便利なインテリア雑貨が目白押し。
主な宅配業者:ヤマト運輸・佐川急便
サンワダイレクト比較
- オフィス関連グッズをお探しの方には大好評!
- 他の人と差をつけられるアイテムがある。
- 電子機器関連のアイテムが豊富で、実際に使いやすい商品が多いのも魅力。
- メガネ洗浄機など、いっぷう変わったアイテムも多く、サイト内を回遊しているだけで欲しくなるアイテムが見つかる。
- ビジネスシーンで活躍するバッグなどのアイテムも豊富。
- 15時までの注文で、即日出荷可能。
最近のオススメは車用の冷温ドリンクホルダーです。夏場もずっと冷たいままのドリンクを飲めるのが魅力!
無印良品
知らない人がいないほどの有名店のECサイト。シンプルなデザインと清潔感あふれる色合いが大人に大人気!直接店舗に行かなくても人気の無印良品ブランドが購入できるのが強み!
主な宅配業者:ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸
無印良品比較
- インテリア雑貨だけでなく、高品質な日用品や衣料品も取りそろえる。
- 誰もが“安心”して購入できる無印良品ブランドの信頼がある。
- 自社ブランドにレトルト食品が大人気。
- コスメ・ケア用品が値段以上に高品質なのが魅力。
- シンプルかつ洗練されたデザインが、老若男女を問わずずっと使い続けられる。
- 柑橘類や野菜など、産地直送品をECのみで購入できる。
無印良品をお得に購入できる!



年齢を重ねても、ずっと使い続けられるデザインが良いのぉ~!
ファッションはココが大人気!


オシャレは生活の一部というように、ファッション人気は右肩上がり!特に若者を中心に、今大人気のファッションECサイトはたくさんあり。
SHEIN(シーイン)
今いちばん勢いのあるECサイト。世界中で話題で、人気のあるファッションサイトが若者を中心に広まっている。
主な宅配業者:ヤマト運輸・佐川急便
SHEIN比較
- 100円~の圧倒的な価格の安さ。
- 学生にもオススメ。
- 圧倒的なオシャレなデザイン。
- “かわいい”を具現化したモノの宝庫。
- 頻繁にセールを実施中。
- 毎日6,000点以上の新作アイテムが誕生。
- コスメも充実で、すぐにお姫様に大変身。
- 新規ユーザー特典あり。



今や若者のファッションサイトといえばここしかない!
ZOZOTOWN
国内の人気№1ファッションサイト。それがZOZOTOWN。オシャレなアイテムが満載でオシャレの最先端を行くファッションサイト。若者を中心に、男女ともに豊富なアイテムを取りそろえる。
主な宅配業者:ヤマト運輸
ZOZOTOWN比較
- 豊富なアイテムとオシャレが満載。
- 頻繁に行われるセールでお買い得。
- 赤箱や白箱など、届く箱の色で全品無料などのおまけ付き。
- Chloéやcoach、Paul Smithなど1流ブランドも取り扱う。
- 『置き配』などの受け取り方法指定できる。





ZOZOTOWNはSHEINと並んで若者を中心に、心を奪うファッションサイトだね!
UNIQLO
誰もが購入したことがあるUNIQLO。老若男女に愛されるアパレルブランド。品質も良く、価格帯もお手頃価格で利用しやすい。
主な宅配業者:ヤマト運輸・佐川急便
UNIQLO比較
- 商品が豊富で、サイズも豊富。
- 有名アーティストや漫画などとのコラボ商品が人気。
- お手頃の価格帯で、どの年代でも購入しやすい。
- 『置き配』などの受け取り方法を指定できる。
- UNIQLO店舗受け取り、コンビニ受け取りを利用できる。
- 裾上げなどのお直しを注文できる。



UNIQLOなら本当に安心だよな!
サイト比較


各サイトの簡易比較です。
サイト名 | 魅力点 | 妥協点 |
---|---|---|
Amazon | 商品数などは他のサイトを圧倒。セールにより、常にお得感が満載。 | 配送品質が悪い。 |
楽天 | 楽天カードとの相性抜群。 | 楽天カードがないと不便。 |
ヨドバシ・ドット・コム | アマゾンにとって代わる国内商品の安心サイト。 | 商品数などはAmazonに劣る。 |
ヤフーショッピング | 品揃えが豊富で初心者にはオススメ。 | PayPayカードがないと全くお得感が無し。 |
LOHACO | 日用品に特化して使いやすい。 | まとめ買いをしないと送料がきつい。 |
サンワダイレクト | 電子機器関連商品の取り扱い№1で面白い商品が多数。 | オフィス関連がメイン。 |
無印良品 | シンプルかつ飽きの来ないデザインが魅力。コスメが魅力。 | やや値段が高め。 |
SHEIN | 世界中の若者が注目するファッションサイト。 | 商品梱包が悪く、不良品に合いやすい。 |
ZOZOTOWN | 国内№1のファッションサイト。セールが多く、利用しやすい。 | 購入金額に限らず、送料が必ずかかる。 |
UNIQLO | 老若男女から愛される、お手頃価格のファッションサイト。 | 商品バリエーションが乏しく、他人とかぶりやすい。 |
まとめ


無数にあるECサイト。宅配員の視点から、人気のECサイトをご紹介してみました。
多くの方が利用している=利用しやすいサイトであることが頷ける通り、実際にも使いやすく購入しやすくなっています。
どのサイトも良い部分もあれば、悪い部分もあり、正直利用者様の好みによるところが大きいです。
利用者様によっては、各サイトごとに購入品を決めておられる方もいて…例えば、お水はAmazon、コスメは無印良品、家電はヨドバシ・ドット・コムなど。
ひとつのサイトでまとめ買いをする“楽”を取るのも良いですが、たまに他のサイトを利用してみてはいかがでしょうか?
新しい発見がそこで見つかるかもしれません。
コメント