普段から、スマホで…パソコンで…
ポチポチとついつい何かを購入してしまうのが、現代人の悩みのひとつ。

ある意味現代社会の問題でもあるかもね!
世の中にはたくさんのネットショップが存在します。
その中でも、皆さんがいちばん利用しているのが『Amazon』ではないでしょうか?
おそらく誰もが一度は利用して、『Amazon』で何かしらの商品を購入したことがあると思います。
それだけ『Amazon』は世界はともかく、日本でも有数のECサイトであります。
しかし、かたわらで配達業をしている私の周りでは…2022年の末頃から、少しづつ変化が起きてきました。
それはある荷物の宅配個数が、大きく増加してきたのです。
- 最近の人気のネットショップを知りたい。
- 配達業で話題のネットショップを知りたい。
- ネットショップの選択肢を増やしたい。
今、配達業界でも話題のネットショップを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
変わり始めたECサイトの勢力図


皆さんが普段の生活で利用するECサイトはどれですか?
大手ECサイト
- Amazon
- 楽天
- ヤフーショッピング
- セブンネット
- LOHACO by askul
…などなど
いくつもの大手ECサイトがあります。
その中でも2強を争うのが…Amazonと楽天です。
しかし!!
いま、この2強に…いや、『Amazon』に待ったをかける存在があることをご存じですか?
それが【ヨドバシ・ドット・コム】です。
なぜ、ヨドバシ.comが今いちばん勢いのあるECサイトなのでしょうか?
ヨドバシ.comとは…


大手家電量販店のヨドバシカメラが運営するネットショッピングサイトです。
取り扱い品
食品&飲料 | お菓子・水・お酒・お米・野菜・冷凍加工品など |
---|---|
家電 | 各種の生活家電など |
パソコン | パソコン本体から、パソコンの周辺機器など |
ベビー・おもちゃ | オムツなどベビー用品から、キッズ用のおもちゃなど |
ホーム&キッチン | 掃除や洗濯などの生活用品・防災用品・キッチン用品など |
ヘルス&ビューティー | 医薬品・日用品・アロマなど |
アウトドア・スポーツ | 各種スポーツやアウトドア用品 |
書籍&電子書籍 | 各種コミックや雑誌など |
ゲーム | ゲーム機本体やその他ゲーム関係 |
AV機器 | オーディオ・テレビ・イヤホンなど |
文房具 | 事務用品・文房具・オフィス収納・デジタル文具など |
携帯電話・スマホ | 携帯電話やスマホ本体・アクセサリーなど |
カメラ | デジタルカメラ・カメラアクセサリー・現像用品など |
DIY&工具 | 作業用品・切削工具・住宅資材など |
時計・ジュエリー | ブランド時計・スマートウォッチ・リング・ペンダント |
ファッション関連 | メンズファッション・レディースファッションなど |
カー&バイク用品 | カーメンテナンス・車内用品・タイヤ・ETCなど |
DVD&ブルーレイ | 映画・アニメ・音楽など |
オーディオソフト | 邦楽・洋楽・アニメ・ゲーム音楽・音楽DVDなど |
記録メディア | 各種メモリーカードなど |
乾電池・蛍光灯 | 各種乾電池・各種蛍光灯・LED電球など |
80万点以上の取り扱い商品があります。



] ほぼ取り扱い品は、Amazonとさほど変わらないのう~!



家電のイメージしかなかったのに…まさか生活用品まで取り扱っているとは…。
ヨドバシ.comとAmazonの比較
さて、ヨドバシ.com今勢いがあるにはきっと理由があるはずです。
『ヨドバシ.com』と『Amazon』を比較してみましょう!
簡易比較
サイト名 | ヨドバシ・ドット・コム | Amazon |
---|---|---|
型 | 総合型 | 複合型 |
品揃え | 80万点以上 | 1億品以上(マーケットプレイス含む) |
送料 | 無料 | プライム会員は無料(会員外は2,000円以下送料あり) |
日時指定 | 無料 | プライム会員は無料 |
当日便 | 購入時間と商品による | 購入時間による |
特典 | 毎回購入時に10%のポイントが付く! | プライム会員(月額500円)なら送料無料意外にも、映画・アニメ見放題!音楽聴き放題! |
【総評】
ヨドバシ.comは何をいっても送料とポイント10%が最大の魅力!!そして、マーケットプレイスの商品や海外の商品を取り扱っているAmazonよりも国内品を主に扱っているヨドバシ.comのが安心・安全感は大きいです。しかし、Amazonに比べて商品数が少ないために【在庫なし】も顕著です。
Amazonは世界有数なECサイトだけあって、商品数は膨大です。プライム会員以外は送料がかかってしまう仕組みですが、月額500なのでプライム会員にさえなれば、1回の商品注文でもとはとれ、しかもプライム会員のサービス(映画・アニメ・音楽見放題、聴き放題)利用できます。
商品の金額も商品によりますが、ややAmazonのが安いイメージです。



安心・安全はヨドバシ.comだけど…でもやっぱりAmazonのまだまだと良さそうね!
ヨドバシ.comの荷物が急増のワケは…


さて、上記の比較からもまだまだ『Amazon』の方が、購入しやすく便利なイメージがありますが、なぜ『ヨドバシ.com』の宅配で急増しているのでしょうか?
Amazonの客がヨドバシ.comを利用
ヨドバシ.comの荷物が急増のワケは…Amazonの顧客離れがいちばんの理由でした。
商品数や送料などは特に問題はないようですが、それを『届けるひと』に問題が顕著になりつつあります。



宅配スタッフに問題?
Amazonの宅配スタッフは2パターン
- クロネコヤマトなどの大手運送会社のスタッフが宅配するパターン
- Amazonの直委託のAmazon Flexやデリバリープロバイダーが宅配するパターン
この後者の、Amazonの直委託に問題があるそうです。
それが下記のようなお客様のお声にあります。
対面にしていても、無断置き配ばかり!
マンションでインターフォンも鳴らさず、直に宅配ボックスに入れられたわ!
住所間違いの荷物がたびたび置き配されている!
全スタッフではないですが…一部のAmazonの直委託の宅配スタッフによる、誤配や宅配マナーの悪さが目立つようです。これにはAmazonの宅配システムにも多少なりとも問題はあるかもしれませんが、それ以上に宅配素人の多さが原因かもしれません。
このように、Amazon利用者が“宅配スタッフの質”の悪さにより同じ商品を購入するにも、ヨドバシ.comに流れているようです。
このことから…多少なりとも金額が高くなっても、気持ちのいい宅配をお客様も望んでいるのがうかがえます。
ヨドバシ.comであれば、クロネコヤマトなどの大手運送が宅配することが多いので、宅配のプロの方がお客様も安心出来るのかもしれません。
まとめ


ヨドバシ.comが人気になりつつある秘密は…
- ポイント10%が毎回つく
- 送料無料
- Amazonのお客がヨドバシ.comに流れてきている
商品数以外はそこまで大差がない以上は…やはり宅配スタッフの品質が、ECサイトの人気の明暗を分け始めているのが、昨今の現代社会です。
ヨドバシ.comの利用が増えているとはいえ、やはりまだまだAmazonの魅力は絶大なモノがあります。


コメント