EAZY CREWとして活動するときに
お客様からのお声で1番多いのが『置き配サービス』について。
特にamazon(アマゾン)に対するお声が多いように思われます。
- 置き配指定にしているのに置き配されない
- そもそもヤマトでの置き配の設定方法がわからない
- amazonとはやり方が違うの?
このいうな質問に現役EAZY CREWの私がお答えいたします。
amazonの置き配

amazonの注文ページに存在する置き配項目ですが、こちらの置き配設定はamazonの直接の配達業者に有効な設定です。
置き配指定を入れてるのにヤマトに置き配されない理由がココにあります。
コチラの設定ではヤマトの持つ端末には『置き配』が反映されず、ヤマト側からは指定がないのと同じで『対面配達』となってしまいます。
置き配の設定の仕方
ヤマトでお届けする場合
- amazonで商品を購入する
- クロネコメンバーズから配信されるお届け通知を確認する
- お届け通知内のURLから『置き配』指定する
- amazon商品でも出荷場所が違う場合は、通知が来ない場合があります。
- 一度不在となった荷物は置き配設定ができません
ヤマトで『置き配』をする場合はクロネコメンバーズの登録が必須になります。
※クロネコメンバーズの登録はコチラ!
まとめ
ヤマトでamazon商品が置き配されない理由が解決されましたでしょうか?
配達側も『置き配』指定されている場合のがスゴく助かります。
しかし、『置き配』指定されていても天候不良(雨や強風)などにより、『置き配』せず持ち戻らせていただくことも中にはありますので、そちらに関してはご了承ください。

今話題!コロナ禍の人気職!ヤマトのEAZY CREW【イージークルー】のすべて!ヤマトのEAZY CREWを実際に経験してすべてを語ります。EAZY CREWの全てがまるわかり。誰でも簡単に稼げるお仕事大公開!
...

『足がつる』『充電切れ』など宅配業者が抱える悩み!解消・緩和はズバリこれ!宅配業者が抱える悩みを少しでも解消・緩和に繋がれば幸いです。特に『寝ているときに足がつる』『スマホ充電切れ』など宅配業者の悩みあるあるです。...