【確定申告ラクすぎ】個人事業主が使うべき会計アプリ【消費税も簡単】

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

個人事業主には避けて通れない「確定申告」。

「やり方がわからない」
「時間がない」
「税務署に行く暇がない」

と悩んでいるあなた。

そんな問題を解決するのが、会計アプリ【freee】です!
確定申告や消費税の申告が、初心者でもわずか10分で完了できます。

まさお

経理の知識がなくても、スマホだけで簡単に申告できるのです。

個人事業主が確定申告で困る点に、次のようなものではないですか?

  • 初めての確定申告で何をしたらいいかわからない!
  • できるだけ時間をかけずにサクッと終わらせたい!
  • 普段の事務業務もどうすればいいのかわからない!
  • 消費税の計算やインボイス制度がよくわからない!

freeeは、会計の知識がゼロでもOKなようにされているため、「質問に答えるだけ」で、確定設計申告の書類が完了!

さらに、スマホやパソコンからそのまま申告までできるので、税務署に行く必要もなし!

freeeは、特にこんな方に最適です。

✅個人事業主1年目で、経理が不安な方
✅軽重量ドライバーなど、たまに時間がかからない方
✅税理士に依頼する費用を抑えたい方

私も開業したばかりの頃は確定申告に苦労しましたが、freeeを使い始めてからは、たった10分で完了!
おかげで、本業に集中できました。

確定申告が面倒…と思っているあなたこそ、freeeを試してみるべきです!
おっくうに感じる申告作業も、freeeなら「簡単すぎる!」と驚くほどラクになります。

📌時間も手間もかけずに、確定申告をスムーズに済ませたいなら、今すぐfreeeをチェック!

\ freeeで経理業務を効率化/

目次

ラクに確定申告できるfreeeの魅力

freee

【確定申告】「freee」でカンタン申告!たった10分で完了!

個人事業主のよくある悩み

  • 初めての確定申告、何をすればいいの?
  • できるだけ短時間で終わらせたい
  • 税務署に行く時間がない
  • 毎日の経理、どうすればいい?
  • 消費税の計算がむずかしい
  • インボイス制度って何?
  • 青色申告と白色申告、どっちがいいの?

こうした悩みを解決するのが、会計アプリ「freee」!

「freee」ってどんなアプリ?

freeeは、個人事業主のためのクラウド会計ソフト
これを使えば、確定申告や日々の経理がグッと楽になります!

「どうやって申告するの?」と悩む必要なし!
質問に答えるだけで、自動で計算してくれるから、会計の知識がなくても大丈夫。

スマホやパソコンから使えて、データも自動で保存されるから安心

freeeのオススメ理由

【freee】は軽貨物ドライバー、またはその他の個人事業主にはとってもオススメです。

オススメ理由
  1. アプリで簡単書類作成
  2. スキマ時間で経理業務
  3. 税務署に行く手間がいらない
  4. インボイス制度対応
オススメ理由
アプリで簡単書類作成
確定申告

細かい税金の計算はもちろん、複式簿記の知識が無くても自動で簡単に帳簿できます。

日々の経理業務を効率化できます。特に青色申告書の難しい書類を大きくサポートしてくれます。

データを入力するだけで、確定申告の書類が自動で完成!

  • ボタンを押すだけで完了
  • 簿記の知識がなくてもOK
  • 青色申告にも対応
  • 仕訳も自動でやってくれる
  • 簿記の知識がなくても安心!
  • 一気に不安を解消!
ギルド

アプリの指示通りに入力するだけで、書類が簡単に作成できるワン!

オススメ理由
スキマ時間で経理業務
確定申告

スマホで出来るので、ちょっとした空き時間やすきま時間にちょいちょいと確定申告や経理業務ができます

すきま時間、移動時間をうまく活用して、限りある時間を有効に!

スマホで使えるから、移動中や休憩時間にサクッと作業OK!

  • どこでも経理ができる
  • 仕事の合間に入力できる
  • レシートを撮るだけで経費登録完了
  • 銀行口座と連携して入出金管理も簡単
  • 場所を選ばずに経理業務ができる!
  • スマホが机上になる!
ゆきお

わざわざ確定申告書の作成時間を取らずに、いっぷく中や移動の合間で出来るのは助かるね!

オススメ理由
税務署に行く手間がいらない
確定申告

freeeなら確定申告書の作成から、提出まで、すべてをアプリ上で完結出来ます。

そのためわざわざ税務署にいく手間がいりません。

freeeなら、確定申告の作成から提出までアプリだけで完了!

  • 忙しくても安心
  • 税務署に行かなくていい
  • e-Taxに対応!ネットで申告可能
  • 書類作成も自動だからラクラク
  • 休みがなくても、夜間でも、いつでもOK!
  • スケジュールをわざわざ調整しなくていい!
イリア

年寄りのワシには税務署まで行くのが大変じゃからな!

オススメ理由
インボイス制度に対応
確定申告

freeeならインボイス制度にもきちんと対応!2023.10月~始まった個人事業主によるインボイス制度にも対応していて便利!

  • 消費税の計算も自動
  • インボイス管理もアプリで完結
  • 登録番号の入力もカンタン
  • 取引先ごとに正しい税率を適用
  • 消費税の知識がなくても安心!
  • インボイス制度の登録もすぐにできる!
ゆきお

消費税って…よくわからない!

他にも… 初心者でも安心!知識ゼロでもOK!チームでも使える!

  • 画面の案内に従うだけで完了
  • AIが最適な方法を提案
  • 困ったときはサポートに相談できる
  • 事業の成長に合わせてプラン変更も可能
  • スタッフや会計士とデータを共有可能
  • クラウドだからどこでもアクセスOK

こんな人にはfreeeがオススメ!

【freee】は色んな方にオススメのアプリですが、特に以下のような方は絶対といって良いほど【freee】を利用したほうが大活躍です。

こんな方にオススメ!
  • フリーランスまたは個人事業主の1年生
  • 簿記の知識がまったくない
  • 難しい税金の計算が苦手
  • 税務署に行く時間やタイミングがない
  • 税務署がおうちから遠い
  • 確定申告書に割く時間があまりない
  • コロナ禍で対面したくない方
  • ズボラな性格の方
あなたも?

特に個人事業主1年生や日中や平日はお仕事でなかなか税務署に行けない方には、かなりオススメです。

軽貨物ドライバーには特にオススメ

個人事業主の中でも、近年増えている軽貨物ドライバーさん。

軽貨物ドライバーさんは特に【freee】のアプリとの相性抜群!

軽貨物ドライバーにオススメ理由
  • 配達の時間指定待ちなどの空き時間で利用できる
  • 時間を作りにくい日中や平日に税務署に行かなくて済む
  • お仕事終わりや休みの日にわざわざ財務処理をしなくて済む
  • ガソリン補充後など、すぐにその場で経費に反映処理できる
  • 個人事業主1年生が多い
スキマ時間を有効活用

すきま時間を利用して書類作成できるため、朝早くから夜遅くまでの配達も多い宅配世界では、休みの日はゆっくり休める体制を作れるのが大きいです。

freeeならコスパも抜群!

確定申告
  • 税理士に頼むと月3万円以上かかることも
  • freeeなら月1,980円(スタンダードプラン)!
  • プレミアムプランならさらに便利
  • 初回無料お試しプランもあるから、まずは試してみよう!

これなら、安くて確定申告がスムーズに!

freeeで確定申告をラクラク完了!

個人事業主の強い味方「freee」があれば、確定申告や消費税の申告がスムーズに!

「時間がない」「やり方がわからない」そんな悩みとはサヨナラ!
今すぐfreeeを試してみよう!

  • 簡単操作で確定申告が完了!
  • インボイス制度にも対応!
  • 会計の知識ゼロでも大丈夫!
  • スキマ時間にできるから忙しい人にもピッタリ!

あなたもfreeeで確定申告をラクにしませんか?

\ 初回無料お試しあり /

いざ、freeeで確定申告

freeeはクラウド会計ソフトシェア№1である所以として‥年々、登録事業所数(38万)が大幅に増加中です。

その人気の会計ソフトでいざ、確定申告をしてみましょう!

freeeアプリで確定申告しよう!

freeeによる、確定申告書のカンタンな作成手順です。

STEP
まずはホーム画面の
『確定申告をはじめよう』
から確定申告書の作成をスタート!
freee
STEP
『レシート撮影』で経費のレシートをじゃんじゃん撮影しよう!
freee

レシートをただ撮影するだけで、日付や勘定科目、金額などがすべてアプリ内に反映されます。

STEP
レシート撮影出来ないモノは
『取引登録』でいざ入力!
freee

『取引登録』をタップ後、手入力で収入・支出などを登録しよう!

freee
勘定項目一覧
確定申告
給与従業員の給与。
地代家賃事務所や店舗、駐車場代など。
減価償却費固定資産の費用の全額を耐用年数に応じて配分。パソコン、コピー機、自動車など。
荷造運賃段ボールやテープなどの梱包費用や運送費。
水道光熱費水道、電気、ガス代。
通信費電話代、インターネット代、ファックス代など。
旅行交通費電車賃、バスやタクシー代、航空運賃、駐車場代や出張時の宿泊代。
接待交際費接待時の飲食代、お中元やお歳暮などの贈答品代。
損害保険料各種の損害保険代。
消耗品文房具などの事務用品。または10万以下の備品。
福利厚生費社内の忘年会や旅行代。または健康診断費など。
雑費ごみ処理代やコピー代など。どの項目にも当てはまらない少額の費用。
勘定項目一覧

登録後、『基本情報の入力』で個人情報を記入しましょう!

STEP
『取引登録』『基本情報の入力』を完了後、『書類の作成』に移動
freee

『書類作成』の項目では、freee側であらかじめ用意されている質問に対して、『〇×』で答えていくだけで、確定申告書が出来上がっていきます。

freee
質問例
  • 生命保険に加入していますか?
  • 国民年金に加入していますか?
  • ふるさと納税を寄付しましたか?
  • 子供などの扶養家族はいますか?
ロミオ

〇×の質問に答えると、その金額記入画面に移るから、記入漏れもなくて安心!

ここまでで、書類自体は完成です。

STEP
『書類の確認』から完成した書類を確認しましょう!
freee

この項目で、確定申告書を紙にプリントアウトすることができます。直接、紙におこす場合はこの時にプリントしましょう。

PrintSmashのアプリで、いつでもプリント!

PrintSmashのアプリがあれば、おうちの近くのコンビニでも簡単にプリントできます。プリンターの無い方にはオススメ!

PrintSmash
PrintSmash
開発元:Sharp Corporation
無料
posted withアプリーチ
STEP
最後に『書類の提出』です。
freee
提出方法
  1. 税務署への持ち込み。
  2. 税務署への郵送。
  3. 電子申告。

上記の3パターンがあります。ご本人のご都合に合わせて、提出方法を選べます。

確定申告書を提出後、あとは納税すれば完了です。

確定申告書の提出方法のポイント

税務署へ持ち込む場合

税務署の営業時間内に行く必要があります。なので、時間のない方や、遠方の方には向かないかもしれません。ただし、確定申告書の提出と同時に、税金の納付も一緒にできるので一石二鳥です。

税務署へ郵送の場合

税務署へ行く時間がない方にはオススメ。提出期限のまでの消印を捺印してもらえるように、早めに投函する必要があります。また、控えが欲しい方は、返信用封筒に切ってを貼って、同封する必要があります。

電子申告の場合

税務署に行かず、すべてインターネット上でできます。しかし、こちらを利用する場合はICチップの入ったマイナンバーカードが必要になります。

税務署以外での税金の納付方法は…

  • クレジットカード
  • コンビニ支払い
  • インターネットバンキング など

詳しくは国税庁のHPで確認しよう!

まさお

一番手軽なのは、やはりクレジットカードを利用するのが楽チン🎵

freeeアプリで消費税申告しよう!

確定申告

freeeのアプリで消費税の確定申告もできます。

2023年.10月~開始となったインボイス制度の影響で、免税事業者も課税対象となってしまいました。

そのため、売り上げ1,000万円以下でも消費税の納税義務があります。

freeeアプリではその消費税の確定申告も実は簡単に出来るのです。

STEP
消費税の申告書の作成
確定申告

上記の確定申告画面の書類の提出の下にある【消費税申告の提出】をクリックします。

STEP
基本方式を設定する
確定申告

図の>マークをクリックして、消費税の計算方式を設定します。

STEP
各項目を設定する
確定申告
確定申告
  1. 会計期間
  2. 消費税の経理処理
  3. 消費税の単数処理
  4. 課税方式
  5. 簡易課税の事業区分
  6. 計算方式

それぞれの矢印の項目を設定します。

設定後に保存をクリックします。

マークをクリックすれば、項目の説明が見られてわかりやすいです。

STEP
2割特例での消費税申告書の作成
確定申告

前の画面に戻り、【消費税申告ライト】で申告書を作成します。

STEP
2割特例の適用条件を確認
確定申告

2割特例の条件を見なしている場合は、作成へ進むをクリックします。

STEP
各項目を入力します。
確定申告

  • 基本情報の入力
  • 申告内容の入力
  • 申告内容の確認
  • 申告書類の提出
確定申告
確定申告

確定申告書と連動しているため、自動で消費税の納税額を計算しくれます。

確定申告
STEP
納税方法の選択
確定申告

納税方法を選択して納税をします。

消費税の計算はややこしいのが当たりまえですが、freeeを使えば簡単に攻略出来ます。

ここがすごい!freee!

会計ソフト【freee】の凄さは、確定申告申告だけではおさまりません!!

【freee】を使うことで、毎日の経理作業もすごく簡単になります。

freeeの特徴

  • 現金取引をスマホで入力。簿記の知識なしで、家計簿感覚で帳簿付けできる。
  • レシート撮影で、かさ張る領収書を一括管理。
  • 銀行口座やクレジットカードと紐づけOK。取引明細を自動で仕訳する。
  • 月ごとの損益や仕訳帳の内容を把握しやすい。
  • 請求書(納品書・見積書)をいつでも作成できる。
ジュリエット

freeeひとつでほとんどの会計を網羅できるのね!楽だわ!

freee会計ソフトの3つのプラン

スクロールできます
プラン スタンダードスタータープレミアム
年払い23,760円/年
(1,980円/月換算)
11,760円/年
(980円/月換算)
39,800円/年
(3,316円/月換算)
月払い2,680円/月1,480円/月年払いのみ
主な機能・スターター全機能
・レシート写真の読み取り無制限
・入金、支払い管理サポート
・チャットサポート優先対応
・確定申告書類の作成(青色・白色)
・申告書の提出機能
・見積、請求書、納品書作成
・チャット、メールサポート
・スタンダードプラン全機能
・月締め
・電話サポート
・税務調査サポート補償
利用者ポイント個人事業主の経理業務をサポートとりあえず確定申告書の作成が目的会社単位の経理業務をサポート
freee公式サイト
freee各プラン比較表
カイト

駆け出しのフリーランスや個人事業主はスタンダードプランがオススメ!

その他、freeeではこんなことも!

freeeは会計ソフトだけじゃない!それ以外にもたくさんの会社に役立つことができます。

確定申告
freeeでインボイス登録申請ナビ

5分で書類作成できる。インボイス登録はfreeeから!2023年10月~は必須アプリ!

freeeで開業届け作成サービス

個人事業の開業手続きを簡単に!freeeで無料書類作成!

freeeで人事労務管理

給与計算から年末調整までこれひとつ!freeeで労務管理を効率化!

freeeで会社設立

画面に沿って入力するだけで必要書類を作成!freeeで気軽に会社設立!

freeeで販売

受注から発注、見積書や請求書を簡単作成!freeeで取引情報を一元管理!

freeeこそ、神アプリ

freeeを使って良かった声がたくさん!!

  • 忙しくて時間のない方
  • ズボラな性格でうまくお金の管理の出来ない方
  • 簿記の知識がゼロの方
  • 初めての確定申告で不安な方
  • コロナ禍で対面を避けたい方

そんな方たちを100%満足させます。

個人事業主1年生

個人事業主の1年生には確定申告は難しくハードルが高いと思っていました。

しかし、freee会計でいざアプリの指示通りに確定申告を進めていくと、みるみるうちに確定申告書が作成できて、すごく簡単でした。

難しく大変だと思っていた確定申告がむしろ楽しいくらいでした。

多忙な日々との両立

お仕事が忙しくなかなか税務署に行く時間がありませんでした。

そんな時に友だちのすすめでfreeeを知り、そこから活用させていただいています。

私のように税務署に行く時間がなかなかない方や、普段からズボラな性格の方には持って来いのアプリだと思います。

みんながオススメする経理初心者向けの会計ソフト【freee会計】

まとめ

個人事業主やフリーランスにとっては、めちゃくちゃ大切な確定申告!

大切なこととはわかっていても、実際はハードルが高いのも事実。

しかし、ひとむかし前とは違って…現代ではさまざまな便利アイテムが次々と生まれてきています。

【freee】もそのひとつなのは間違いなし。

個人事業主・フリーランスにとってのハードルや悩みを簡単に解決してくれるのも【freee】です。

これさえ使えば、確定申告もちょいちょいと簡単にできます。

そして、会社運営にはかかせにない必須アプリでもあります。

  • 簿記の知識なんて不要
  • スキマ時間で簡単入力
  • スマホに完全対応
クラウド会計ソフトシェア№1
あわせて読みたい
軽貨物業界でのキャリアチョイス:女性の輝く仕事のポテンシャル!魅力を徹底解説! こんな方はぜひ!! 女性でも始めやすい個人事業を知りたい! 自由に時間を使えるお仕事を知りたい! 女性でも稼げるお仕事を知りたい! コロナ禍の昨今、なかなかコロ...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次