ロミオが奏でる情報局
Information station
生活

日常品が防災グッズに大変身!?頑張りすぎない防災のカタチが今大好評!

地震・大雨・洪水・暴風・大雪・氾濫など…

昨今、災害が増え続けている日本列島。

ひとむかし前よりも、災害が多くなっているのは誰もが感じているところだと思います。

そんな時だからこそ、『備えること』が大切。

つまりは『防災』が必須!!

いざ、災害にあったとき…あなたはきちんと災害対策を出来ていますか?

正直、他人ごとのように感じてしまい…何も対策をしていません。
対策をしようにも…どうしていいかわからず…。

そう、誰もが防災をしようにもどうすればいいのかわからないのが現状です。

まずは簡単なことから始めてみませんか?

災害対策のいちばんの防災の代名詞は…
やはり防災グッズでしょう!

しかし、いざ防災グッズを使用する場面になると…

防災として防災グッズを購入しては見たものの…いざという時に使い方がわからず、うまく使えない。

なんてことが必ず起こりえます。

それはなぜか?

【普段から使い慣れていないが故に起こりうること】

なんです!

ギルド
ギルド
なら、どうすればいいんだワン?

それならば、日常で使い慣れたものが非常時にも使えたなら?

そんなことが当たり前になりつつあるのが現実です。

それが!!

【フェーズフリー】

防災グッズのフェーズフリー化が現代の防災のかたちです。

\防災用品の専門店はココだけ!/

ーby.PEACEUPー

 

フェーズフリーとは?

フェーズフリー

日常からやっていることや使っているものを、非常時にも役立てるという発想。

つまり、日常で使用しているものがそのまま、非常時にも使えたらどれだけ役立つか!ということです。

フェーズフリーのメリット

フェーズフリーにはメリットがいっぱい!

  • 普段使い慣れたものなので、非常時でも使い方がわかる。
  • 日常でも使用しているものなので、いざという時にどこに置いてあるかがわかる。
  • 日常で使用しているものなので、いざという時に電池切れなどのトラブルがない。

フェーズフリーのモノを日常的に使用することによって、普段から非常時の予行練習ができる

ゆきお
ゆきお
日常的に予行練習をしてたら、いざという時に慌てないで済むね!

なぜ、防災対策をしないのか?

防災は必要だと認識していても、やはりなかなか対策できないのが現実です。それには多くの理由がありました。

その主な理由はコチラ↓

防災対策をしない理由

  1. 具体的にどのような対策をすれば良いのかわからないから。
  2. 住んでいる地域ではほとんど災害が起こらないから。
  3. 防災グッズを揃えるのが大変だから。
まさお
まさお
災害が起こらないと安心しきってるのが1番の災害だよね!

進化する防災グッズたち

そこで防災に取り組みやすい、最新のフェーズフリー向けの防災グッズの紹介です。

オススメ①

carry the sun


ソーラー充電式なので、屋外でも使用可能!小さく折りたためるので持ち運びもかさばらずに楽チン。お部屋のインテリアにも、アウトドアにも最適!サイズ色々。
オススメ②

ふわっと暖暖


140グラムの超軽量マット。トラベルにも、キャンプにも、普段使いにもオススメ。自熱暖房であたたかい空気に包まれてる感覚!
オススメ③

防活スリッパ


レザー調の高級感溢れるオシャレスリッパですが、底面が4層のためガラスなどを踏んでもへっちゃら!蛍光灯の光などを吸収し、暗闇でも光る蓄光テープ加工。
オススメ④

モバイルバッテリー


ソーラー式モバイル充電器。直射日光で充電完了。これがあればコンセントがなくてもスマホを充電できます。非常時にも外出先でも凄く便利なアイテムです。懐中電灯にもなります。
オススメ⑤

防災料理本


災害によるライフラインの寸断でも役に立つ防災レシピ。いざという時のための調理アイデア集。日常から非常時まで使えるレシピたち。
上記5点が超オススメアイテムです。

進化する防災グッズのポイントは…

・コンパクト
・スタイリッシュ
・手軽さ

この3つがモットーです。

進化する非常食

非常時は特に大きなストレスを受けるため、普段食べなれない非常食を食べることにより、より一層ストレスが溜まりやすくなります。

なので…

普段から食べ慣れた食べ物を食べることにより、ストレスの軽減になり、安心感を与えてくれます

オススメ①


野菜たっぷりスープを詰め合わせの5.5年長期保存可能な「野菜の保存食」セットです。地震など災害時には野菜不足になりがちです。スープは温めず、そのまま召し上がることも可能です。
オススメ②


賞味期限は5年。けんちん汁や肉じゃがと御飯がセットの防災食。心と体が疲れがちな災害時こそ、おいしい食事を。常温でも美味しくいただけます。

\防災グッズは最低限これを/

防災グッズ…何を選べばいいかわからない人にオススメ

 

防災対策の上での心得

防災で一番重要なポイントは?

頑張りすぎないことが一番重要!

フェーズフリーのモノを購入して、それを普段から使用することによって、いつの間にか防災対策ができている

イリア
イリア
いつの間にか防災対策ができてるとか…画期的じゃな!

 

まとめ

近年、災害の多い日本ではより一層防災の重要性が増してきてます。

先日も地震が起こったり‥

大雨で川が氾濫したり…

本当にいざという時が今にも起こりえます。

他人事では本当にありません。

いつの間にか出来ている防災対策ならば、時間も手間もかからず、普段の生活にとりいれるだけなので…誰でも簡単に実行できます。

自分たちの身は自分たちで守らなければならないので…

ぜひ今からでもフェーズフリーのモノを使用して普段の生活に防災を取り入れてみてはいかがでしょうか?

とりあえず防災を!という方は…
ぜひこちらを選んでみては?
防災士が選んだ防災グッズ
(楽天1位)

防災グッズはこちら➥

賞味期限が驚きの25年!?
非常食はコチラがオススメ⤵

安心の非常食はこちら➥

 

駅が時を止めるころ。それでもボクらはカタチを変えて、未来へ時を運ぶ!いつもあったモノが無くなった瞬間、改めてその大切さに気付かされます。それが、たとえ駅の時計だとしても。時代と共に撤去されてゆく駅の時計のありかたや今後は?...
【大注目】お掃除が感染予防に効果的!?消毒効果を最大限に高める方法!感染症予防の効果を最大限にいかすためには、直前のお掃除が重要です。お掃除の不十分さが、消毒効果を減少させます。...
ABOUT ME
Mr.ロミオ
お掃除・配送などマルチに活躍!人生をもっと楽しく、明日をきっと最高に!
あのキャラをコレクション

スクウェア・エニックスが生み出した…

あのキャラクターやグッズがココで手に入る!

スライムも…
チョコボも…
あのFFのキャラまでも…!

\気になるあのキャラがいっぱい/

今ならセール実施中!