いざ、トイレを美空間へ!
おうちの中に存在する水回り箇所。
その中でもトイレは特に汚れやすく…
お掃除を怠るとじわじわと汚れが蓄積されていきます。
しかも、トイレの一番の汚れの難敵はなんと言っても…
便器内の輪染み【さぼったリング】でしょう!
- さぼったリングの落とし方は?
- さぼったリングに効果的な洗剤は?
- さぼったリングの予防法は?
上記のこんな悩みに、掃除屋歴10年の元プロの掃除屋さんがその疑問にお答えします!
トイレの輪染み(さぼったリング)の存在感

そもそもさぼったリングとは何ぞや?って感じですよね。
さぼったリングは、何日もお掃除をしなかった便器の中に出てくる不思議な輪っか。
水の溜まっている部分(封水部分)の周囲に黒い汚れが目立ってきて、やがて黒いリングのようなものが形成される現象です。
さぼったリング‥その存在感は絶大です!!
さぼったリングのその正体は?
さて、そのさぼったリングは実はこうしてできます。
尿に含まれているたんぱく質が尿石として固まり、その尿石に黒カビが生えてしまったものです。
これが、さぼったリングの正体です。
さぼったリングには酸性がオススメ!

さて、そんなさぼったリングに効果抜群の洗剤が実はあるんです。
それが酸性洗剤なんです!
そもそも、なぜさぼったリングには酸性洗剤がいいのか…
その答えはズバリ、さぼったリングはアルカリ性の性質を持っているからです。
同じアルカリ性の洗剤を使用しても効果はありません。
対になる酸性洗剤が良いんです!
トイレ洗剤にはアルカリや塩素と酸性など、たくさん種類があるので確認して使用しましょう。
酸性洗剤の効果は?
酸性洗剤には尿石を溶かす作用があります。
なので、効果的に尿石汚れを落としてくれます。
さぼったリングの落とし方講座

まず、大便器内の水をガンガン減らしましょう!
便器内の封水箇所に手を入れたり、出したりを繰り返すだけで水はどんどん減っていきます。(自動で水が流れるタイプはコンセントを抜いてからやりましょう!)
酸性洗剤でつけおきましょう!
水が減った便器内<さぼったリングより水位が下がった状態>に酸性洗剤を流し込み、しばしつけておきます。
スコッチブライトで擦りましょう!
さすがに酸性洗剤だけでは落とせないので、スコッチブライトでさぼったリングをひたすら擦ります。
まだまだ、ひたすら擦ります!
たちまち、魔法の力でさぼったリングが消えていきます。
さぼったリングの防止策

さて、さぼったリングの落とし方がわかったところで…
そもそも作らないようにするのが一番です。
こまめにトイレ掃除を実施すれば、さぼったリングがつくことはありません。
毎日一回、キレイに便器を掃除しましょう!
風水的にも水回りをキレイにすれば金運もアップしますしね!
『一日の始まりはトイレ掃除から』
この言葉は大切ですね!
メディア人気№1:お掃除のことならココ↓


